育ちては何の記憶もなからめど時にはわれも押すベビーカー

来嶋靖生『梟』(2009年)

大きくなったら、ただ生意気なばかり、世話になったことなど、何も覚えていまい。
と、えらそうに言っているが、実は「われ」がベビーカーを押したりするのは、「時には」。

この正直さがいい。
何も書いてなくても、これはまず、おじいちゃんの歌だろう。

だいたい、おばあちゃんなど、それこそ献身的に子の世話をする人が、上句のような嘆きをする資格がある。
そもそも大したこともしていないのに、大上段に嘆いて見せて(文語の格調の高さが効果的)、「時には」でいきなり失速するところに、おかしみが生まれる。

もの馴れない様子で、ベビーカーを押している姿が目に浮かぶ。

憮然としているようで、でもうれしげで、微妙なところがよく出ている、いい歌だ。

「育ちては何の記憶もなからめど時にはわれも押すベビーカー」への3件のフィードバック

  1. ありがとうございます。あたたかい鑑賞で感謝しています。その子も3年生になりました。

    1. 来嶋さま

      コメント、うれしく拝読いたしました。まだ、3年生でいらっしゃるのですね。まだまだかわいい時ですね。

      中津昌子

  2. あたたかい鑑賞をいただきありあとうございます。その子も3年生になりました。

コメントは受け付けていません。