すこしずつ花の領土になっていく家のかたちを思い出せない

丸山るい「静かな会話」『短歌研究』,2020.09

 

このうえなく静かな、うつくしい忘失の歌。

 

「すこしずつ花の領土になっていく」。じわじわと、長い時間をかけて伸びてゆく自然の「花」。

「なっていく」と現在進行形で語られているので、この時点では「花の領土」は拡げられつつある状態です。

 

そして下の句。ここで「領土」として侵されているのは、にんげんの住まいであったはずの「家」。

語り手は、いつか目にしたはずのその「家のかたち」をどうしても「思い出せない」、

その〈できない〉という状態のただなかに身を置いている。

 

この歌の煌めきは、一貫して動詞に現在形が用いられているところ。

読み手であるわたしたちはこの歌の未来を想像する。

「花」に侵されてゆく「家」の光景を思い浮かべ、そのさきの物語を補完させることを可能にする語り。

 

そこにあるのは、視界にいっぱいの緑、花、立ち枯れ、風、空。

そうして、世界から完全ににんげん性ののぞかれることによって、覆いつくすほどの鮮やかな色彩に圧倒されるのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です