コンテンツへスキップ
一首鑑賞 日々のクオリア

砂子屋書房 一首鑑賞

日々のクオリア

砂子屋書房  一首鑑賞

月: 2022年5月

濃密な花のにほひを肉感にたぐへることはレシピにも似る

投稿者 山下 翔投稿日: 2022年5月19日2022年5月8日濃密な花のにほひを肉感にたぐへることはレシピにも似るにコメント

さみしいは何とかなるがむなしいは 躑躅の低いひくい木漏れ日

投稿者 井上 法子投稿日: 2022年5月18日2022年5月18日さみしいは何とかなるがむなしいは 躑躅の低いひくい木漏れ日にコメント

パブロンでなんとかなると信じたい 春なのにダウン着てねむります

投稿者 山下 翔投稿日: 2022年5月17日2022年5月7日パブロンでなんとかなると信じたい 春なのにダウン着てねむりますにコメント

知らぬ間に握つてゐたるレシートを伸ばせば三日前の、切手の

投稿者 井上 法子投稿日: 2022年5月16日2022年5月16日知らぬ間に握つてゐたるレシートを伸ばせば三日前の、切手のにコメント

足裏をくすぐるやうに沸きはじめ薪の匂ひが湯殿にこもる

投稿者 山下 翔投稿日: 2022年5月14日2022年5月6日足裏をくすぐるやうに沸きはじめ薪の匂ひが湯殿にこもるにコメント

白磁器にたまるうすら陽かなしがり方のしずかなひとに寄りゆく

投稿者 井上 法子投稿日: 2022年5月13日2022年5月13日白磁器にたまるうすら陽かなしがり方のしずかなひとに寄りゆくにコメント

藤棚に今年の若葉出でたればその葉仰ぎて久闊を叙す

投稿者 山下 翔投稿日: 2022年5月12日2022年5月5日藤棚に今年の若葉出でたればその葉仰ぎて久闊を叙すにコメント

物干し竿長い長いと振りながら笑う すべてはいっときの恋

投稿者 井上 法子投稿日: 2022年5月11日2022年5月11日物干し竿長い長いと振りながら笑う すべてはいっときの恋にコメント

ひとを吐きひとを吸ひゆく夕駅の漣の音はおもひみざりき

投稿者 山下 翔投稿日: 2022年5月10日2022年5月5日ひとを吐きひとを吸ひゆく夕駅の漣の音はおもひみざりきにコメント

あをあをと螢は消えていま闇は滴るばかりみづのにほひす

投稿者 井上 法子投稿日: 2022年5月9日2022年5月4日あをあをと螢は消えていま闇は滴るばかりみづのにほひすにコメント

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • つぎつぎに「おじやましました」と言ふ声の聞こえて息子もゐなくなりたり
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年9月27日
  • 栗を剝く人のうつむきあるときは知らずの奈落覗きつつ剝く
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年9月26日
  • ひと一人ひと生に使ふ水の量かさ せきれいは小さく水を飲みそむ
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年9月25日
  • 現実の迂回路であるこの坂に猫の死体がいつまでもある
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年9月23日
  • 敗戦処理投手のやうに引き継いでデスクのうへの灯をともしをり
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年9月22日

日々のクオリア 著者別アーカイブ

  • 梶原 さい子(2023年)
  • 門脇 篤史(2023年)
  • 山下 翔(2022年)
  • 井上 法子(2022年)
  • 永井 祐(2021年)
  • 久我 田鶴子(2021年)
  • 岩尾 淳子(2020年)
  • 吉田 隼人(2020年)
  • 生沼 義朗(2019年)
  • 花山 周子(2019年)
  • 平岡 直子(2018年)
  • 染野 太朗(2018年)
  • 今井 恵子(2017年)
  • 光森 裕樹(2017年)
  • 佐藤 弓生(2016年)
  • 三井 修(2016年)
  • 松村 由利子(2015年)
  • さいかち 真(2015年)
  • 前田 康子(2014年)
  • 一ノ関 忠人(2014年)
  • 吉野 裕之(2013年)
  • 都築 直子(2013年)
  • 石川 美南(2012年)
  • 棚木 恒寿(2012年)
  • 澤村 斉美(2011年)
  • 黒瀬 珂瀾(2011年)
  • 中津 昌子(2010年)
  • 大松 達知(2010年)
  • 江戸 雪(2009年)
  • 魚村 晋太郎(2009年)
  • 砂子屋書房 一首鑑賞Copyright(c)砂子屋書房 All rights reserved.