コンテンツへスキップ
一首鑑賞 日々のクオリア

砂子屋書房 一首鑑賞

日々のクオリア

砂子屋書房  一首鑑賞

カテゴリー: 一首鑑賞

男根はさびしき魚と思ふとき障子に白き夜半の月かげ

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月18日男根はさびしき魚と思ふとき障子に白き夜半の月かげにコメント

ここにただ仰ぎてゐたり青空を剥がれつづける場所の記憶を

投稿者 江戸 雪投稿日: 2009年9月17日ここにただ仰ぎてゐたり青空を剥がれつづける場所の記憶をにコメント

越えなくていい壁もあり沿ひながら行けばかすかに木犀匂ふ

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月16日越えなくていい壁もあり沿ひながら行けばかすかに木犀匂ふにコメント

もうずっとそこにあるような雰囲気で子の顔の真中に置かれしめがね

投稿者 江戸 雪投稿日: 2009年9月15日もうずっとそこにあるような雰囲気で子の顔の真中に置かれしめがねにコメント

アボカドの種子に立てる刃 待つといふ時間はひとを透き通らせる

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月14日アボカドの種子に立てる刃 待つといふ時間はひとを透き通らせるにコメント

「好きだつた」と聞きし小説を夜半に読むひとつまなざしをわが内に置き

投稿者 江戸 雪投稿日: 2009年9月12日「好きだつた」と聞きし小説を夜半に読むひとつまなざしをわが内に置き への2件のコメント

吾の生を矛盾だらけとあげつらひ秋刀魚食ひたり二匹食ひたり

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月11日吾の生を矛盾だらけとあげつらひ秋刀魚食ひたり二匹食ひたりにコメント

吾の生を矛盾だらけとあげつらひ秋刀魚食ひたり二匹食ひたり

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月11日吾の生を矛盾だらけとあげつらひ秋刀魚食ひたり二匹食ひたりにコメント

横抱きにしてベッドまで運ぶ母野菜に近き軽さなりけり

投稿者 江戸 雪投稿日: 2009年9月10日横抱きにしてベッドまで運ぶ母野菜に近き軽さなりけりにコメント

口紅と座薬とジャムと練りからし冷ゆる冷蔵庫夏過ぎてより

投稿者 魚村 晋太郎投稿日: 2009年9月9日口紅と座薬とジャムと練りからし冷ゆる冷蔵庫夏過ぎてよりにコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 489 固定ページ 490 固定ページ 491 … 固定ページ 512 次のページ

最近の投稿

  • 生活は球体 ガラスの玉のなか脚を開いてストレッチする
    投稿者: 内山晶太
    2025年7月14日
  • 我が頰に降りてわが体温に消ゆる雪われは傘をばたたみて歩く
    投稿者: 山木礼子
    2025年7月12日
  • 本日夕方ごろ更新予定です
    投稿者: 山木礼子
    2025年7月12日
  • 歩道橋撤去されたりまぼろしの足が夏から秋へと渡る
    投稿者: 内山晶太
    2025年7月11日
  • しずかだ 白桃に刃を入れながら誰の無念を生きているのか
    投稿者: 山木礼子
    2025年7月10日

日々のクオリア 著者別アーカイブ

  • 日高 堯子(2024年)
  • 土井 礼一郎(2024年)
  • 梶原 さい子(2023年)
  • 門脇 篤史(2023年)
  • 山下 翔(2022年)
  • 井上 法子(2022年)
  • 永井 祐(2021年)
  • 久我 田鶴子(2021年)
  • 岩尾 淳子(2020年)
  • 吉田 隼人(2020年)
  • 生沼 義朗(2019年)
  • 花山 周子(2019年)
  • 平岡 直子(2018年)
  • 染野 太朗(2018年)
  • 今井 恵子(2017年)
  • 光森 裕樹(2017年)
  • 佐藤 弓生(2016年)
  • 三井 修(2016年)
  • 松村 由利子(2015年)
  • さいかち 真(2015年)
  • 前田 康子(2014年)
  • 一ノ関 忠人(2014年)
  • 吉野 裕之(2013年)
  • 都築 直子(2013年)
  • 石川 美南(2012年)
  • 棚木 恒寿(2012年)
  • 澤村 斉美(2011年)
  • 黒瀬 珂瀾(2011年)
  • 中津 昌子(2010年)
  • 大松 達知(2010年)
  • 江戸 雪(2009年)
  • 魚村 晋太郎(2009年)
  • 砂子屋書房 一首鑑賞Copyright(c)砂子屋書房 All rights reserved.