加速して高速道路へなじむとき時はゆったり時だけをする

岡野 大嗣 『音楽』 ナナロク社 2021年

 

高速道路の入口から入って、高速道路に乗るときは一気に加速する。「加速して高速道路へ」は、その時のこと。「高速道路へ」の「へ」という方向を示す助詞が、スピードを上げて向かっていく感じ。

乗ってしまえば、その速度を保ちつつ車を走らせる。しばらく走っていると、高速で走っていることを忘れてしまうくらいになる。なにも考えなくても快調に車は進む。頭の中が真空になったような感じ。「時はゆったり時だけをする」とは、その感じを言うのだろう。時間の感覚が再認識される。

高速道路になじむ。スピードに馴染み、運転している者は余計なことを考える必要がなくなる。無の境地になる。神経はそれなりに緊張させているのだけれど。

丁寧に言えば「加速して高速道路へ、やがて高速道路になじむとき」ということなのだろうが、「加速して高速道路へなじむとき」と助詞の「へ」から「に」の変化がすっ飛ばされた感じである。そこには、ちょっと違和感をもつ。

しかし、「加速して高速道路なじむとき」では加速のスピード感が伝わらず、ここはやはり「加速して高速道路なじむとき」の方が良さそうだ。読者に〝おやっ?〟と思わせるのも、ひとつのテクニックではある。

 

交差点の小雨を夜に光らせて市役所前のうつくしい右折

 

交差点にいるのだな、夜で小雨が降っているのだな、そこは市役所前なのか、と思っていると、「うつくしい右折」である。結句まで来て、車を運転していることが分かるという仕掛け。

やられた!という感じだ。

「小雨を夜に光らせて」という表現も詩的で洒落ている。「うつくしい右折」とまで言わなくてもと普通なら思うところだが、最後に置いたことで鮮やかな完結となった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です