大輪の花火はじける五億年後にぼくたちの化石をさがせ

秋月祐一『迷子のカピバラ』

(2013年、風媒社)

 

短歌と写真のコラボレーションを先週土曜日につづきもう一冊。こちらはテレビディレクターとして活躍する作者が撮影もおこなっており、オールカラーがきわだつ仕上がりです。

先週土曜日は隅田川花火大会があったので、都内の離れた場所でも電車に乗ると、浴衣姿の若い人たちをちらほら見かけました。

 

暗く暑く大群衆と花火待つ  西東三鬼

音たかく夜空に花火うち開きわれは隈なく奪はれてゐる  中城ふみ子

 

打ち上げ花火ほど危険で美しい人工物は、そうそうありません。花火を開発してきた人たちの情熱を思います。むかしから人の心に高揚と緊張をもたらしてきた花火は、秋月さんの歌では永遠の恋への願いにスケールアップしています。

〈ぼくたち〉が死ぬまで、死んだあとも共にいられますように、という。

五億年という設定は、高橋新吉の有名な「留守と言へ/こゝには誰も居らぬと言へ/五億年経つたら帰つて来る」(「るす」)からの連想でしょうか。この詩だと話者自身が五億年後に存在することになりますが、秋月さんの歌では誰に〈さがせ〉と命じているのでしょう。

未来人とか宇宙人とか、たのしい空想もいろいろできますが、魂の不死を信じて自分たちに言い聞かせているのかもしれません。

永遠への思いから照らし返しつつ、あくまでも現在の恋をいつくしむ歌です。  

 

地底湖に落としたカメラ ぎこちないきみの笑顔を閉ぢこめたまま

相手より長生きしようおたがひに(お化けは死なない)約束しよう