耳たぶを嚙み合うように薄情なことを互いにさらけ出そうよ

久石 ソナ 『サウンドスケープに飛び乗って』 書肆侃侃房 2021年

 

薄情なことなど、できたらそっと隠しておきたいものだろう。

けれども、ここでは「互いにさらけ出そうよ」と言っている。

いい顔ばかりを見せる必要はない、良い人ぶることもない。お互いに隠しておきたいようなこともさらけ出そうよ、本心を隠さずに見せ合おうよ。そう言うからには、心許せる相手なんだろう。

「耳たぶを嚙み合うように」という比喩。耳が痛いようなことも、耳に辛いようなことも、ということを言っているのだろうが、それだけに留まらない感じだ。お互いの耳たぶを甘嚙みし合うようなイメージ。エロチックである。

プラトニックラブはもう卒業した、と言っているような。

好きな相手を口説いているのであるな。

この一首に続くのは、次のような歌だ。

 

やさしさの使い道なら知っている涙をぬぐう指先の向き

飲み残した酒をシンクへ流し込む 旅立つ前の鐘の音がする

海を知る電車に人はぼくらだけ誰かの忘れ傘が揺れてる

 

物語が始まっている。

「やさしさの使い道なら知っている」なんて、殺し文句ではないか。飲み残した酒は「シンクに流し込」み、旅立ちの鐘の音を聞くのである。そして、「海を知る電車」には、「ぼくら」と誰かの忘れていった「傘」だけ。

 

役割を担いたいよね灯台は午後五時にひかりを宿す

じっと海を眺める窓が曇るほど近づけている顔の静けさ

 

「じっと海を/眺める窓が/曇るほど/近づけている/顔の静けさ」、口語が刻むリズムが切なくひびく。特に、2句から3句にかけてのあたり。結句で見ているのは、相手の「顔の静けさ」。切なさは、そこからも来る。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です