がんとたたかふ、とはすこしちがふ 星の子をなだめて空へ送り返したやう

佐藤 通雅『岸辺』 (角川書店 2022年)

 

 一生のうち、二人に一人が「がん」に罹る、それだけ身近な病気なのだとよく言われるが、だからと言って、そうだと診断されたときの衝撃が減じるわけではない。確実に「死」が頭をよぎる。

 また、治療も容易いものではない。からだと心に大きな負担が掛かり続ける。たとえば、手術をして悪い部分を取ったとしても、それで終わりではない。何年にもわたり、治療や検査を受ける。再発の不安に怯えながら。

 

 それでも、がんの受け止め方、向き合い方には、人によって実に大きな幅がある。

 作者も、がんと診断された。その治療の過程で、「たたかふ」という感じではないな、という自分なりの感触を得たのだ。

 むしろ、「星の子」  つまり、がんを、宇宙からの授かり物であるように感じている。

 この時、自らのからだと宇宙は繋がっている。からだは、内なる宇宙、つまり、自分の力の及ばない大いなる世界なのである。元気なときは、それなりに掌握できる気がしていても、病を得てみれば、そんなものではなかったことがわかる。

 そして、がんでは容易に「完治」という言葉を使わない。「寛解」  まずは見かけ上、抑えられている、そこまでしか、厳密には言えないのだ。

 「なだめて空へ送り返したやう」には、そんな判断の状況が映っている。

 

 それにしても、がんを「星の子」と見なすとは。もちろん、可愛らしいだけではなく、いつ暴れるかわからない、荒ぶるパワーを持っているものなのだろうけれど。

 

 たたかう、のではなく。その存在を受け止め、かすかに愛おしく思い、なだめながら。

 

 行き着いた、ひとつの境地である。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です