コンテンツへスキップ
一首鑑賞 日々のクオリア

砂子屋書房 一首鑑賞

日々のクオリア

砂子屋書房  一首鑑賞

月: 2010年4月

パパイアの種子を刮(こそ)いでいた指を口中に入れ雨を感じる

投稿者 中津 昌子投稿日: 2010年4月30日パパイアの種子を刮(こそ)いでいた指を口中に入れ雨を感じるにコメント

基督とモーツァルトの対談にそなえるごとく椅子ならびいる

投稿者 大松 達知投稿日: 2010年4月28日基督とモーツァルトの対談にそなえるごとく椅子ならびいるにコメント

残酷な包みをあけた日があつた 花水木、風に白をかかげて

投稿者 中津 昌子投稿日: 2010年4月28日残酷な包みをあけた日があつた 花水木、風に白をかかげてにコメント

一分ときめてぬか俯す黙禱の「終り」といへばみな終るなり

投稿者 大松 達知投稿日: 2010年4月27日一分ときめてぬか俯す黙禱の「終り」といへばみな終るなりにコメント

にっぽんはうつくしい国あらかじめうしなわれたるうつくしい国

投稿者 中津 昌子投稿日: 2010年4月26日にっぽんはうつくしい国あらかじめうしなわれたるうつくしい国 への2件のコメント

虹を消すやうなる右手 教科書にカタカナを振る生徒を見れば

投稿者 大松 達知投稿日: 2010年4月24日虹を消すやうなる右手 教科書にカタカナを振る生徒を見ればにコメント

「青ですね」「青ですね。でもわたしたち歩行者ではありま「赤ですね」

投稿者 中津 昌子投稿日: 2010年4月23日「青ですね」「青ですね。でもわたしたち歩行者ではありま「赤ですね」にコメント

風花の散るとき気づくパン抱きて俯き歩みゐしみづからに

投稿者 大松 達知投稿日: 2010年4月22日風花の散るとき気づくパン抱きて俯き歩みゐしみづからににコメント

「一つづつ」と決められて書く志望書の長所と短所縦長の文字

投稿者 中津 昌子投稿日: 2010年4月21日「一つづつ」と決められて書く志望書の長所と短所縦長の文字にコメント

白抜きの文字のごとあれしんしんと新緑をゆく我のこれから

投稿者 大松 達知投稿日: 2010年4月20日白抜きの文字のごとあれしんしんと新緑をゆく我のこれからにコメント

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • 恋文もやさしく開けむ崩さずにおぼろ豆腐を箸に喰ふひと
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年4月1日
  • 母よ、週末はふたりで分けあわむ雲のようなるクリームパンを
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年3月31日
  • 生きるとはその身のうちに洞穴を抱へることか倒れし楡よ
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年3月30日
  • 目と耳と鼻と唇とがゆつくりと分解するやうなベンチの日溜り
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年3月29日
  • キッチンは逆立ちしてもいいところ君もケチャップ我もケチャップ
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年3月28日

日々のクオリア 著者別アーカイブ

  • 梶原 さい子(2023年)
  • 門脇 篤史(2023年)
  • 山下 翔(2022年)
  • 井上 法子(2022年)
  • 永井 祐(2021年)
  • 久我 田鶴子(2021年)
  • 岩尾 淳子(2020年)
  • 吉田 隼人(2020年)
  • 生沼 義朗(2019年)
  • 花山 周子(2019年)
  • 平岡 直子(2018年)
  • 染野 太朗(2018年)
  • 今井 恵子(2017年)
  • 光森 裕樹(2017年)
  • 佐藤 弓生(2016年)
  • 三井 修(2016年)
  • 松村 由利子(2015年)
  • さいかち 真(2015年)
  • 前田 康子(2014年)
  • 一ノ関 忠人(2014年)
  • 吉野 裕之(2013年)
  • 都築 直子(2013年)
  • 石川 美南(2012年)
  • 棚木 恒寿(2012年)
  • 澤村 斉美(2011年)
  • 黒瀬 珂瀾(2011年)
  • 中津 昌子(2010年)
  • 大松 達知(2010年)
  • 江戸 雪(2009年)
  • 魚村 晋太郎(2009年)
  • 砂子屋書房 一首鑑賞Copyright(c)砂子屋書房 All rights reserved.