コンテンツへスキップ
一首鑑賞 日々のクオリア

砂子屋書房 一首鑑賞

日々のクオリア

砂子屋書房  一首鑑賞

月: 2020年5月

春の岬旅のをはりの鴎どりうきつゝとほくなりにけるかも

投稿者 吉田 隼人投稿日: 2020年5月30日

雪を拂ひ 乗りてはおり行く人を見て、つくづくと居り。汽車のひと日を

投稿者 岩尾 淳子投稿日: 2020年5月29日

何といふ死のまぶしさよ道の辺の馬酔木の花は陽にけぶりゐて

投稿者 吉田 隼人投稿日: 2020年5月28日

木漏れ日を浴び続ければ白樺の木になりそうなほどひとりなり

投稿者 岩尾 淳子投稿日: 2020年5月27日

窓のそとに木や空や屋根のほんとうにあることがふと恐ろしくなる

投稿者 吉田 隼人投稿日: 2020年5月26日

囀りの声すでに刺すごとく森には森のゐたたまれなさ

投稿者 岩尾 淳子投稿日: 2020年5月25日

雪に傘、あはれむやみにあかるくて生きて負ふ苦をわれはうたがふ

投稿者 吉田 隼人投稿日: 2020年5月23日

いにしへに恋ふる鳥かも弓弦葉ゆづるはのみ井の上より鳴き渡りゆく

投稿者 岩尾 淳子投稿日: 2020年5月22日

さざなみの下はあかるき死の広場白き脊椎を曳きたる頭蓋

投稿者 吉田 隼人投稿日: 2020年5月21日

罌粟咲けば罌粟にあふるるおもひありてひと日陶器のごとく過ぐさむ

投稿者 岩尾 淳子投稿日: 2020年5月20日

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • 死者のもつ愉しみは知るよしもなし野川の底のさかしまの天
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月31日
  • 湿り気を空が含んでくる時に言葉は少し曲げやすくなる
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年5月30日
  • 夕ぐれは肉のもなかに盛んなる肉屋の指をかいまみるかな
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月29日
  • 石は無欲、だらうかしかし墓石はやけに光つてゐるではないか
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年5月27日
  • 本来の用途を外されてしずか/古い書籍が住む/食器棚
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月26日

日々のクオリア 著者別アーカイブ

  • 梶原 さい子(2023年)
  • 門脇 篤史(2023年)
  • 山下 翔(2022年)
  • 井上 法子(2022年)
  • 永井 祐(2021年)
  • 久我 田鶴子(2021年)
  • 岩尾 淳子(2020年)
  • 吉田 隼人(2020年)
  • 生沼 義朗(2019年)
  • 花山 周子(2019年)
  • 平岡 直子(2018年)
  • 染野 太朗(2018年)
  • 今井 恵子(2017年)
  • 光森 裕樹(2017年)
  • 佐藤 弓生(2016年)
  • 三井 修(2016年)
  • 松村 由利子(2015年)
  • さいかち 真(2015年)
  • 前田 康子(2014年)
  • 一ノ関 忠人(2014年)
  • 吉野 裕之(2013年)
  • 都築 直子(2013年)
  • 石川 美南(2012年)
  • 棚木 恒寿(2012年)
  • 澤村 斉美(2011年)
  • 黒瀬 珂瀾(2011年)
  • 中津 昌子(2010年)
  • 大松 達知(2010年)
  • 江戸 雪(2009年)
  • 魚村 晋太郎(2009年)
  • 砂子屋書房 一首鑑賞Copyright(c)砂子屋書房 All rights reserved.