前川佐美雄『植物祭』(1930)
数ある佐美雄の不可思議短歌のひとつ。
両手か片手か。
私は、片手の方が怖い感じがする。両手であれば、三者になって焦点がぼやける。それに、手同士が牽制して攻撃を緩めてしまう気もする。
片手であると、単独で暴走してくるイメージが強いのではないか。それも、利き手である方が親しみのある分だけ怖い。
ある物に目の焦点を合わせていると、それが膨張してくるような不思議な錯覚にとらわれることはある。少なくとも理解はできるはずだ。
それは自分の肉体の一部であっても起こるというのが怖いのだ。
リズムを確認すると、77677である。この初句の抑えられない音感が、手の平が膨らんでくるイメージを呼び起こす。
散文調であるところが、詩の世界だけの虚構でなく、日常生活に地つづきなのだというイメージも担保するようだ。口語調のストレートさのなせる業である。
試しに、1分間くらい、利き手の手の平を見つめて見たらどうなるか。怖がりな方はおやめください。