かぼすの酸残れる指に編む帽子はじめて冬を迎うつむりに

久々湊盈子『あらばしり』(2000年)

 

 

かぼすをどんな料理に使ったのだろう。

そのさわやかな、すっぱい香りが手に残っている。

いい香りというものは、人の心をしずめ、ささやかなしあわせの気分を運んでくる。

 

さて、ひと仕事を終えた指は、その香りにつつまれながら、帽子を編む。

ひと編み、ひと編み。

はじめて冬を迎える、というのだから、赤ん坊のもの。

これから長い人生を送るもののため、せめて最初の冬の寒さから守ってやろうという気持ちは、そうしている人自身の心もあたためる。

 

かぼすの明るい色が背後に照るようで、その匂いとともに、年齢の離れたふたりの生を包み込む。

 

「迎う」は「つむり」にかかるから、正しくは「迎うる」だが、「残れる」との重なりをきらったのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です