噴水を見て立ちながら初恋の歯ならびもいまはまだおぼえてる

阿波野巧也 『ビギナーズラック』 左右社 2020年

 

座って噴水を見ながら思い浮かべていたのは、初恋の人のことだったのだろう。笑顔の素敵な人だったのかもしれない。歯並びが印象的な。

それにしても、「初恋の歯ならび」という表現には、ちょっとびっくりする。初恋自体の比喩のようでもあり、「はつこいの」「はならびも」と、「は」音を明るく刻んでいるあたりからは、相手の人の整った歯並びというだけでなく、前歯が大きかったとか、八重歯が可愛かったとかなのかなと、勝手な想像が広がる。

そこにつづく「いまはまだおぼえてる」は、意味深長だ。「立ちながら」のこの時間の「いま」はまだ、ということだろうから、この後のことは分からない。歩きだした途端に忘れてしまうのかもしれない。いや、むしろそうであることを願っているのかもしれない。いつまでも初恋を引きずっているわけにはいかない。思い切って、歩きださねば、と。

噴水を見て、立ち上がる。立つという動作をしている〈今〉。今ならば、初恋の人の歯並びもまだ覚えている。

でも、もうここから歩きださなければ。そういう時が来たのだ。

 

ところで、この歌集の中には、「噴水」が織り込まれるように繰り返し出てくる。この一首の前に、4首。

 

噴水がきらきら喘ぐ 了解ですみたいなメールをたくさん送る

噴水が水をひかりにひらきゆく 裸体をおもいえがいてしまう

噴水をかたむけながら吹いている風、なんどでもぼくはまちがう

公園でタバコの高校生たちと噴水の明るさを見ていた

 

歌集が描きだす物語の重要な場所としての「噴水」。噴水の傍らで、青年は一人になり、相手への思いを噴き上げてきたのかもしれない。だが、もう恋は終わりなのか。恋の行方は明らかではないが、どうやらこれまでとは違ったものになりそうだ。青年の立ち上がった姿に頼もしさがうかがえるのは、「いまはまだ」が逆説的に働いているからだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です