はじまりは肺胞腫瘍あったかもしれない人生なんて今やろ

小川佳世子 『ジューンベリー』 砂子屋書房 2020年

 

「あったかもしれない人生」と考えるのは、平穏に暮らした人が後になってすることだろう。そして、大概は波瀾万丈の人生を言う。それが好転していくものなら波瀾万丈も憧れの対象となるが、「あったかもしれない人生なんて今やろ」と言うのでは、そうではないのだ。「なんて今やろ」という吐きつけるような関西弁が胸にこたえる。

肺胞腫瘍から始まった病は、つぎつぎと作者を襲い、病む前には思いもしなかった〈今〉を生きている。それは、病む前の身なら「あったかもしれない人生」と考えるような人生だ。

「あったかもしれない人生なんて今やろ」という表現に籠められているもの。負けるものかの思い。ここはやはり関西弁でなければこうはいかない。

 

鳥たちが何羽か窓を横切って そのことやったらしってるさかい

大泣きをしそうになるやん 踊り場で元気そうやと言われてしまい

 

「そのことやったらしってるさかい」とは、窓を横切った鳥たちが言ったのだろうか。なにかこちらのことを察してくれているらしい。もうそれ以上、言わなくても解ってるよ、と言っているらしい。

階段の途中の踊り場。そんなところで「元気そうや」なんて声をかけられては、「大泣きしそうになるやん」。ふっと人の言葉が、こころの柔らかいところに触れてくる。素直な感情に身をまかせたくなる、そんなときもあることだろう。

2首とも言いさしにしているところが、自らの内面に降りていっている感じだ。

 

「フォビアやな。薬飲んでも治らんで。」目を見て言ってくれる確かさ

これからも早期発見続きやし長生きするな、ひととき間があく

 

辛い内容であっても、自分の言葉で目を見て言ってくれるのであれば、しっかりと受け止めようとすることができるかもしれない。言葉のあとに一瞬の間があっても、静かに受け止めることができるのかもしれない。

事実の記録のようなこれらの歌からは、病に向き合う、しんとした強さが立ち上がってくるようだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です