コンテンツへスキップ
一首鑑賞 日々のクオリア

砂子屋書房 一首鑑賞

日々のクオリア

砂子屋書房  一首鑑賞

月: 2019年4月

安井高志/子供たちみんなが大きなチョコレートケーキにされるサトゥルヌス菓子店

投稿者 生沼 義朗投稿日: 2019年4月20日

木下利玄/指尖(ゆびさき)の傷の痛みにひゞけつゝ市街(まち)の電車のきしるわびしさ 2

投稿者 花山 周子投稿日: 2019年4月19日

山内頌子/猫トイレのシートがにおう もう替える必要のないシートもにおう

投稿者 生沼 義朗投稿日: 2019年4月18日

木下利玄/指尖(ゆびさき)の傷の痛みにひゞけつゝ市街(まち)の電車のきしるわびしさ 1

投稿者 花山 周子投稿日: 2019年4月17日

御供平佶/線路ゆく人のつらなりガラスなき前窓に見て警笛鳴らす

投稿者 生沼 義朗投稿日: 2019年4月16日

木下利玄/遲くつきし湯元の宿のくらき灯にわれ等の食べし黑き羊羹

投稿者 花山 周子投稿日: 2019年4月15日

曽川文昭/夕空を旅客機一機離り行き工学はいま文学を呼ぶ

投稿者 生沼 義朗投稿日: 2019年4月13日

木下利玄/黑き虻白き八つ手の花に居て何かなせるを臥しつゝ見やる

投稿者 花山 周子投稿日: 2019年4月12日

北川草子/安売りの洋書がパラフィン紙の下で花束みたいな音をたてる

投稿者 生沼 義朗投稿日: 2019年4月11日

木下利玄/磯町の床屋によりて髭剃れば鏡にうつり霰ふるなり

投稿者 花山 周子投稿日: 2019年4月10日

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • 死者のもつ愉しみは知るよしもなし野川の底のさかしまの天
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月31日
  • 湿り気を空が含んでくる時に言葉は少し曲げやすくなる
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年5月30日
  • 夕ぐれは肉のもなかに盛んなる肉屋の指をかいまみるかな
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月29日
  • 石は無欲、だらうかしかし墓石はやけに光つてゐるではないか
    投稿者: 門脇 篤史
    2023年5月27日
  • 本来の用途を外されてしずか/古い書籍が住む/食器棚
    投稿者: 梶原 さい子
    2023年5月26日

日々のクオリア 著者別アーカイブ

  • 梶原 さい子(2023年)
  • 門脇 篤史(2023年)
  • 山下 翔(2022年)
  • 井上 法子(2022年)
  • 永井 祐(2021年)
  • 久我 田鶴子(2021年)
  • 岩尾 淳子(2020年)
  • 吉田 隼人(2020年)
  • 生沼 義朗(2019年)
  • 花山 周子(2019年)
  • 平岡 直子(2018年)
  • 染野 太朗(2018年)
  • 今井 恵子(2017年)
  • 光森 裕樹(2017年)
  • 佐藤 弓生(2016年)
  • 三井 修(2016年)
  • 松村 由利子(2015年)
  • さいかち 真(2015年)
  • 前田 康子(2014年)
  • 一ノ関 忠人(2014年)
  • 吉野 裕之(2013年)
  • 都築 直子(2013年)
  • 石川 美南(2012年)
  • 棚木 恒寿(2012年)
  • 澤村 斉美(2011年)
  • 黒瀬 珂瀾(2011年)
  • 中津 昌子(2010年)
  • 大松 達知(2010年)
  • 江戸 雪(2009年)
  • 魚村 晋太郎(2009年)
  • 砂子屋書房 一首鑑賞Copyright(c)砂子屋書房 All rights reserved.